iPhone修理のダイワンテレコム大阪梅田駅店です。
日本、ひいては世界中で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行を受けて、外出時にマスクを着用することはもはや必須マナーとなりつつあります。
そんな中、iPhone X、iPhone XS、iPhone XR、iPhone 11シリーズなどのFace ID(顔認証)を搭載している機種では、マスクを着用していると顔認証がうまく動作せず、画面ロックを解除できないという声が多数上がっていました。
しかし、ついに「マスクをつけていてもFace IDを使う」方法が発見されました。
この方法で顔の登録を行うと、顔認識を行う際にマスクに触れる必要は一切ありません。
中国テンセントのTencent Xuanwu Lab では、セキュリティ研究者らがFace IDの詳細な分析を行ってきました。
研究者らは「マスクを着用した状態でFace IDを使用する」方法について研究を行い、ついにマスクをつけた状態でiPhone 11のFace IDを解除する方法を見つけました。
この方法は非常に簡単で、研究所によると解除の成功率は非常に高いとしています。
手順1:新品のマスクを半分に折り畳み、耳をかける紐が2重になるようにします。
その状態で2重になった紐を片耳にかけ、マスクの下部分を持って顔半分にマスクがかかるような状態にします。
鼻と唇がちょうど半分隠れるくらいがベストです。
注意
・マスクはしわを減らすために出来るだけ顔に近づけること。
・マスクの上側は、鼻の先を覆うようにすること。
手順2:顔半分にマスクがかかった状態のまま、Face IDに顔を登録します。
マスクを固定したまま頭を動かすのが難しい場合は、頭ではなくiPhoneを動かすようにして顔を登録します。
Face IDの顔登録は、[設定]アプリ → [Face IDとパスコード] → [もう一つの容姿を登録する]から行えます。
注意
・マスクが顔の半分以上の部分を覆っていると顔を登録できないので、顔を出すようにマスクを少しずらす。
この手順でFace IDを登録したあとに、うまく画面ロック解除できないという場合には
・耳にかかる紐の位置をなるべく自然にする。
・マスクがかかる位置をしっかり調整する。鼻と唇の半分が綺麗に隠れるようにし、上下の位置も自然になるよう調整する。
これらの注意を守ってもう1度顔を登録してください。
この手順でFace IDに顔を登録することで、マスクをつけている状態・またマスクをつけていない状態に関わらず顔を認証してくれます。
研究所では使い捨ての医療用マスク、N95マスク、呼吸弁付きマスクなど、様々な種類のマスクを試しましたが、顔半分をマスクで覆えるのであれば、どのような種類でも顔を登録することができるようです。
また、綺麗に半分に折りたためないマスクについては、理論上では半分に切ることで顔の登録が行えるとのことです。
登録したマスクと着用するマスクの種類が違う場合、形状が大きく異なることがなければ正常にロック解除できるとしています。
Face IDは顔認識を最適するようなメカニズムを搭載しているため、うまく顔を認識してくれなくても、何回かFace IDでのロック解除を試みるとロック解除成功率が上がってくるとのことです。
ネット上では、「最初の数回は失敗したが、それ以降はマスクをつけていてもしっかり顔を認識してロック解除できた」という声が挙がっています。
ただし、米メディアの9to5Macの記者はこの方法でロック解除に成功している一方で、The Wall Street Journalの記者は成功しなかったと報告しているため、マスクの形や素材によっては、うまくロック解除できない場合があるようです。
iPhone X以降に搭載されている顔認証システム Face IDは非常に高いセキュリティ性からマスクを着用している状態では新しく顔を登録できない仕様となっていました。
普段は安心できる仕様ですが、現在は新型コロナウイルスの拡散を防ぐためにマスクを着用する機会が多いため、iPhoneの顔認証が使えずに困惑の声が方々で挙がっていました。
しかしこの方法でFace IDのロック解除が行えるようになれば、パスコードをいちいち入力する手間が省けるためにストレスが軽減できますね。
4月中の発売が期待されている「iPhone 9(iPhone SE)」はTouch ID搭載が濃厚とされていますが、iPhone X以降の機種を使っている方には朗報ではないでしょうか。
梅田店
530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1地下1階 大阪駅前第1ビル
06-6131-9797