基板修理について

[公開日:2024/06/08]
筆者: 池袋店

ダイワンテレコム池袋店・高田馬場店では「基盤修理」の受付をしております。

現在、広く普及している携帯修理店ですが、原則として出来る修理というのは「部品の交換」にあたります。画面(液晶)の交換、バッテリーの交換、カメラやボタンの交換・・・など。基本的な故障にはパーツ部品の交換にて修理するわけです。携帯というのは小さく・薄く・軽く作られていますので、交換するパーツは非常に小さく作られています。それら微細なパーツを交換するのが携帯修理屋さんがやっている修理作業というものになります。 

 

部品交換で直せない端末とその原因

ただし、部品交換で直すことが出来ない症状というものがあります。故障全体からの割合でいうと10%程度か、それ以下でしょうか。部品交換で直せないもの、それは大きく以下の三つ、いずれかに該当します。

 

水没した端末

海や川、プールなどのレジャー以外でも、お風呂やトイレ、洗面所、 洗濯機など。身の回りには水を使っていることが非常に多くあります。そして携帯端末/電子部品については、水分が天敵!携帯内部に水分が入ることで、本来の通電経路ではないところに電気を通し、内部ショートを引き起こすことがあります。誤操作・誤反応だったり、一部機能が使えないといった症状は水分が原因ということも考えられます。

 

システム故障の端末

iPhoneであれば「iOS」というapple独自のシステムが、アンドロイド端末(galaxy・Xperia・oppoなど)ではそれぞれシステムが使われていますが、ここが異常となっている場合があります。これが起こる要因・解決方法は様々ですが、多いものを例に挙げるとすれば

  • ●システム更新時の通信不良
  • ●容量不足によるクラッシュ
  • ●アプリとシステムの互換異常

などがあります。この場合には外部装置と接続して、外部から作業をおこなう必要がありますが、状態次第ではデータの抽出が不可能なケースもございます。

 

基板が壊れている端末

基板内部のICチップやコンデンサが焼失している、内部経路の一部が断線しているといったケースがございます。これが起こる大きな原因は経年劣化がほとんどですが、急速充電やAC規格の相違による過充電や、水分の侵入が原因となっている場合もございます。そうです、我々はこの基板内部の非常に微細な故障を修理・修復することができるわけです。 

 

 

そもそも基板ってナニ?

コンピューターをはじめ、あらゆる電子機器に入っている板状の部品で、プリント基板のこと。集積回路(LSI)や抵抗器、コンデンサーなどの電子部品が板の上にはんだ付けされている。パソコンのマザーボードや、拡張カードなどもこうした基板でできている。

参照:【ASCII.jpデジタル用語辞典の解説】

 

基板の呼び方は色々とあります。パソコンなどは主にマザーボードなんて呼ばれているケースが多いパーツです。ざっくり簡単に言ってしまうと、非常に細かいパーツ/部品の集合体で、端末の核となる部分。人間でいうところの脳みそ・・と言えばいいでしょうか。

不可能を可能にする、高次元の基盤修理

当店でご案内している「基盤修理」は、競合他社のそれとは違います。中国には「基盤修理」で生計を立てているプロの基盤修理技術者が多数いますが、技術を教え、育ててきた基盤修理の先生に当たる人間を招集することが出来ました。そもそも基盤修理は非常に複雑で難易度が高いと言われていますが、当社では修復することが可能な事象について、ほぼすべての施工が可能です。

日本でこれまで実現することが出来なかった非常に高レベルの基盤修理となりますので、「他店で断られてしまった修理不可能な端末を修理が出来る」と解釈して頂いて構いません。非常に多くの修理事例を知識として蓄積しています。他の修理店では直せないと言われた端末、ぜひ一度ご相談下さい。

 

修復可能なケース

・過電流による基板内ICチップ・コンデンサーの焼失

・錆(サビ)や腐食、異物の混入による重大な損壊

・水没や強い衝撃による広い範囲での損壊

など、広い範囲でのご対応が可能です。

修理価格について

基板修理における価格は機種ごとに異なります。以下をご参照ください。

 ※税込価格

iPhone 16ProMAX

基板修理 44,000円

 

iPhone 16Pro

基板修理 44,000円

 

iPhone 16Plus

基板修理 44,000円

 

iPhone 16

基板修理 44,000円

 

iPhone 15ProMAX

基板修理 44,000円

 

iPhone 15Pro

基板修理 44,000円

 

iPhone 15Plus

基板修理 44,000円

 

iPhone 15

基板修理 44,000円

 

iPhone 14ProMAX

基板修理 44,000円

 

iPhone 14Pro

基板修理 44,000円

 

iPhone 14Plus

基板修理 44,000円

 

iPhone 14

基板修理 44,000円

 

iPhone SE 第3世代

基板修理 33,000円

 

iPhone 13ProMAX

基板修理 38,500円

 

iPhone 13Pro

基板修理 38,500円

 

iPhone 13

基板修理 38,500円

 

iPhone 13mini

基板修理 38,500円

 

iPhone 12ProMAX

基板修理 38,500円

 

iPhone 12Pro

基板修理 38,500円

 

iPhone 12mini

基板修理 38,500円

 

iPhone 12

基板修理 38,500円

 

iPhone SE 第2世代

基板修理 33,000円

 

iPhone 11Pro MAX

基板修理 35,200円

 

iPhone 11Pro / 11

基板修理 35,200円

 

iPhone XS MAX

基板修理 33,000円

 

iPhoneXS 

基板修理 33,000

 

iPhone X / XR

基板修理 33,000

 

iPhone 8 / 8Plus

基板修理 33,000円

 

iPhone 7 / 7Plus

基板修理 33,000

 

iPhone 6s / 6SPlus

基板修理 32,780

 

iPhone 6 / 6Plus 

基板修理 33,000

 

iPhone 5 / 5C / 5S / SE

基板修理 33,000

 

データについて

基板修理となると、データを保存している領域までも直接修理することになります。

ですが、データを残したままの修理率は約95%でデータ領域の修理となることはめったにございません。

データが消える事例

データが消える事例はある特定の修理に限られます。以下がその要因となります。

・リンゴループに陥ってしまった場合
リンゴループに陥る原因は様々ですが、故障個所はデータ保存領域となります。この場合、基板に搭載されているデータ領域を直接交換することによって修理可能です。しかし、データは消えてしまいます。

 ・NANDメモリー(記録装置の破損)
水没や強い衝撃によって記録媒体自体がショートしてしまう場合もあります。その場合、データを残し修理することは極めて難しいです。

大切なデータを復旧させましょう

基板修理は当店の強みです。各種製造メーカーですら行っていないサービスです。

正規メーカーで修理を依頼した場合、データは必ず初期化されてお客様にご返却されてしまいます。

突然の故障でデータのバックアップが出来ない場合、泣く泣く諦めるしかありませんが、基板修理のデータ残存率は約95%!

もし、破損で諦めているお客様がいるようであれば是非、ダイワンテレコム池袋店・高田馬場店・渋谷店へご相談下さい。

Photo:apple

この記事を書いた店舗情報

池袋店

170-0013
東京都東京都豊島区東池袋1丁目40−1 クロサワ駅前ビル B1

03-6877-3810

人気ブログ

新着ブログ

機種一覧

店舗一覧