switch Lite 液晶交換修理

[公開日:2025/04/03]
筆者: 青葉台店

みなさん、こんにちわ。

ダイワンテレコム青葉台店です。

本日は、switch lite の液晶交換が依頼が来たのでご紹介させていただきます!!

お話を聞く限り、落としてしまい、画面は割れず内部の液晶が割れてしまったようです。ipadのシリーズで似たような症状があるのでそれと全く同じことです。

まずは、どんな風になっているか

switch lite 液晶割れ

今回の破損箇所は画面左側の下側に強い衝撃が加わって中身のLCDだけが破損した状態です!

switch lite はタッチパネルであるデジタイザーとの一体交換も可能ですがここでは内部のLCDだけを交換していきます!

分解工程1

switch lite を開けるには、まず背面と底面と上面にねじがあるためそれを外していきます。

switch lite 背面

まずは背面のY字ネジです。iPhoneやAndroid端末と比べると結構大きめなY字のネジのため、

当店では、SUNDLAG製 17-CAというY字ドライバーを使用しています!

背面は4本のネジで止まっています。

 

switch lite 上面

背面のネジを外し終わったら、次は上面へ、(ここで底面のネジを取っても構いません。)

上面と底面は+ネジで固定されています!

当店では、1.5の+ドライバーを使用し、取り外しています。

switch lite 底面

底面も同様に1.5+ドライバーで取り外していきます。

この合計8本のネジを外すと背面カバーが取り外し可能になります。

背面カバーは爪で止まっているので、ピック等を使いあけて行きます!

分解工程2

背面カバーを外したこのように、金属製の放熱シールドと基板が丸見えになります!

次の工程はこの放熱シールドを外すことです。

この放熱シールドは短いシルバーのネジ3本と長い金色の1本で止まっているのでそれを外して行きます!。その後は写真右上に電源ボタン系のフレキシブルケーブルがあるのでそれに注意しつつ放熱シールドを外します!

そうすると、

switch lite 基板

見えてなかったヒートシンクバッテリーなどが見えてきます!

今度はこれらを外して行きます。

 

まず最初に外すのは右側に離れているサブボードに繋がるフレキシブルケーブルバッテリーを外すことです。バッテリーを外すことによって静電気などでショートして壊れるリスクが低くなります!

そのあとは、ゲームスロットサブボード基板を固定しているネジを外して本格的に分解して行きます!

switch ltie 基板2

サブボードゲームスロットヒートシンクを外した状態です。この時に、ボタン系のプラスチックパーツとシリコンは外しています。このまま、基板も外します。

 

最後にバッテリーが乗ったプレートがネジ4本(短いネジ3本、長いネジ1本)で止まっているのでそれを外してLCDを剥き出しにします!!

LCD分解工程

switch lite LCD

これが、バッテリーが載ったLCD固定プレートを外した状態です。このあと、スティックを外しています。LCDを分離する際に邪魔になってしまったので、LCDを剥がす前に外すことをお勧めします!!

 

では、分離していくんですが、ヒートガンや加熱パッドを使用して接着剤を溶かしつつ、剥がして行きます。(※この際に奥深く差し込んでデジタイザーを痛めないように注意してください。

switch lite デジタイザー

これが、LCDを分離してデジタイザーのみにした状態です。

 

ここで一つ問題なのが、iPadの液晶分離型と同じように自分で接着していくですが。

専用ブースなどを用意しない限り、埃が入りまくります( ;  ; )

もう埃取るだけに15分とか費やしました(泣)

 

あとは、分解した時の逆の順番で戻すだけです。

 

まとめ

まず、LCD交換は一見簡単に見えて少し難しいです。

そして、割と注意しなきゃいけないところがあります。

・1バッテリーケーブルの上にある、サブボードとの通信用のフレキシブルケーブルです。

これのコネクターを壊してしまうと、画面が映らなかったり、電源ボタンが効かなくなるな      どの症状が出ます。

・2LCDを外す際にデジタイザーを傷つけないことです。

LCDを外す際にデジタイザーのガラスとフレキシブルケーブルにダメージを与えてしまうとタッチができない等の問題が発生します。

・3LCD貼り付け時に埃が入りやすいです。

専用ブースを作って埃の侵入を防がないと結構大変なことなります。

上記3点が大まかな注意点になります。

 

 

最後に

switch系の修理はダイワンテレコム青葉台店にお任せください。

当店では、switchのド(充電口)交換やバッテリー、画面、液晶交換対応しています。

switchを落として画面を割ってしまった方、

充電できなくなってしまった方。

その他の故障でも!!

当店では、switch以外にもiPhoneやAndroid、iPadやMacBookとwindowsPC

などの修理に対応しています!!

お気軽に公式ラインまたはEメール、お電話にてご相談ください!!

 

下記リンクから修理メニュー表にアクセスできます!!

https://www.iphone-d.jp/store/aobadai_store.php

この記事を書いた店舗情報

青葉台店

227-0062
神奈川県横浜市青葉区青葉台1丁目14−1第二青葉台ビル 403

0120-826-609

人気ブログ

新着ブログ

機種一覧

店舗一覧