こんにちは
アイフォン修理のダイワンテレコム渋谷店です。
10月1日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントがプレイステーション 4用コントローラー「DUALSHOCK 4」において、Apple製デバイスへの接続に対応しました。
PS4のコントローラーとAppleの端末で接続すれば、Appleデバイス画面でゲームを楽しめるようになっています!遂に対応しましたね。
接続対象デバイスは下記のものになります。
・iPhone
・iPad
・Mac
・AppleTVなど
(iOS 13)または(iPad OS),(macOS Catalina),(tvOS 13)のバージョンにて使用可能になります。
・“PS4 Remote Play”アプリを使ってiPhoneやiPad、MacからPS4にアクセスし、PS4のゲームをストリーミングでプレイできます。
・MFi認証コントローラでの操作に対応しているさまざまなゲーム(Apple Arcadeを含む)をiPhone、iPad、Apple TVおよびMacでプレイできます。
※使用する機器によっては、タッチパッド、振動機能、モーションセンサー、ステレオヘッドホン/マイク端子などの機能が利用できない場合があります。
※PS4 Remote Playアプリを使用する際、一部のデバイスではPSボタン、SHAREボタン、OPTIONSボタンが利用できない場合があります。
「DUALSHOCK 4」を初めてApple製デバイスに接続する際は、Bluetoothを経由してペアリングする必要があります。
1:コントローラーのUSBケーブルを外し、コントローラーの上側にあるライトバーが消灯していることを確認。(点灯している場合はPSボタンを長押しすることで消灯できます)
2:消灯していることを確認したら、SHAREボタンを長押ししながら、ライトバーが点滅するまでPSボタンを長押する。
3:Apple製デバイスのBluetooth設定をオンに切り替え、デバイスリストのコントローラーを選択する
以上の方法でコントローラーをAppleのデバイスに接続することができます!
渋谷店
150-0043
東京都渋谷区道玄坂2丁目2−1しぶちかショッピングロード
03-6416-0622