みなさんこんにちは!
iOS14が去年リリースされてから少し時間が経ちました。
もうみなさんiOSアップデートはお済みかと存じますが、その新機能は使いこなせておりますでしょうか?
代表的な新機能としてはホーム画面を編集できるウィジェット機能とホーム画面の非表示が大変便利ですね!
ただ、Appライブラリについてはあまり使いこなせていないというお声をよく聞きます。
今回はそんな「Appライブラリ」についてご説明いたします!
これを機に、愛用のiPhoneをもっと便利に使いこなしちゃいましょう!
iPhoneのホーム画面を開き、ページを一番右に移動されると「Appライブラリ」の画面が表示されます。
インストール済みのAppが一覧になって出てくるので、なんとなくここからアプリが検索できるということはお分かりになるかもしれませんが、自分のホーム画面をきちんとフォルダ分けして管理している方には無用の長物と感じるかもしれません、、。
しかし、このAppライブラリ、決して侮ることはできない機能なんです!
iOS14からはご存じの通り、ホーム画面の不要なページを非表示にすることが出来ます。
(ホーム画面の空きスペースを長押し、または強く推して編集モードにした後に画面下部の点々をタップすると費用時の設定画面に変わります)
ここから普段あまり使わないAppを非表示にすることでホーム画面を整頓できますが、いざ非表示にしたAppが必要な時はこれを呼び出すのが少し手間ですね。
そんな時便利なのがAppライブラリです。
ライブラリ画面の上部検索バーで検索をかけると結果が一覧で表示されます。
また、検索モードに入るとインストール済みのAppが名前順にソートされるので、Appの名前を詳細に覚えていなくても感覚的にアクセスすることが可能です。
非表示にしたものの、使用頻度の高いAppは一時的にでもホーム画面に表示させておきたい、なんてタイミングもあると思います。
その際、いちいちホーム編集画面からそのAppの入っているフォルダを表示させて探す、、なんて手間のかかる作業は必要ありません。
Appライブラリから任意のAppを検索してアイコンを長押しするとそのままホーム画面にAppを移動させることが出来ます。
また、新しくインストールするAppをライブラリのみに保存することもできます。
「カメラAppや写真のフィルターAppをインストールしたいけどどれがいいか分からない、、。」なんて時はとりあえず無料のAppを絨毯爆撃のようにたくさんインストールすることがあると思います。
「これ便利だけどいつもは使わないよな、、。」くらいのAppをいつまでもホーム画面に残しておくと、ある日邪魔になって削除してしまい
その数日後にやっぱり必要になって再インストールなんて事を筆者は良くやっていました。。。
しかし、Appの保存先をライブラリのみに設定するとインストールしたAppはホーム画面には表示されず、必要な時だけ検索をすれば見た目にも邪魔にならずとても便利です!!
(設定方法は、設定>ホーム画面>Appライブラリのみにチェック)
Appライブラリのもう一つの便利な機能、それが「提案」のセクションです。
ライブラリ画面の左上に表示されるこのセクションは、ユーザーのAppを使用する時間や頻度、ジャンルなどによって今必要なAppをiPhone自身が表示してくれます。
土曜日の朝だけ毎回使っているAppなどは、そのタイミングでセクションに表示されるので、しばらく使っていれば検索の必要すらなくなるという優れものです!
また、いつも使っているAppと似たジャンルのAppも表示されるので、まるでiPhoneと会話するようにAppへアクセスすることが可能となっております。
勿論、表示させたくないAppがあれば個別で提案しないように設定することも可能です。(設定>siriと検索>App名>提案を表示のチェックを外す)
いかがだったでしょうか。
最近はiPhone自体のストレージ容量も増えてきており、今年発売がリークされているiPhone13はなんと1TBの容量まで発売されるとの情報がございます。
写真や動画はもちろん、Appに関してもホーム画面の乱雑さを気にせず、どんどんインストールできるようになってきております。
様々なAppをインストールしてiPhoneをさらに便利に自分仕様に、楽しく使っていきましょう!