リンゴループとは?原因と予防について解説!

[公開日:2025/04/18]
筆者: 盛岡店

リンゴループ

「リンゴループ」という言葉を聞いたことがありますか?

iPhoneを再起動する際に、iPhoneの画面にアップル社のロゴマークでもある「リンゴマーク」が表示されます。

このリンゴマーク、通常であればしばらく経った後にリンゴマークの画面が消えて、ロック画面やホーム画面が表示されます。

「リンゴループ」とは、このリンゴマークの画面が付いたり消えたりと繰り返し表示され、先に進めなくなってしまう症状のことをいいます。

一度リンゴループになるとiPhoneを起動することができなくなり、さらにiTunesやiCloudでデータを取り出すこともできなくなってしまいます。

さらにこの症状が自然に治ることはないため、リンゴループになっている原因を特定して取り除くまでは復旧すらままなりません。

今回はそんな恐怖のリンゴループの原因について解説していきます!

iPhoneがリンゴループになる原因

アップルのロゴマークが繰り返し表示されて、その先のロック画面やホーム画面に進めなくなってしまう「リンゴループ」

発生の原因は非常にさまざまです。

具体的には、

●iPhoneストレージの容量不足

●iPhoneのiOSアップデート(ソフトウェアアップデート)の失敗

●iPhoneの基板が故障している

●iPhoneの水没・地面への落下などでパーツが故障している

大きく分けて、「ソフトウェアの問題」と「ハードウェアの故障」が考えられます。 

iPhoneのストレージ容量不足

リンゴループの原因としては、最も多いと思われるのが「ストレージの容量不足」です。

iPhoneには「16GB / 64GB / 128GB / 256GB / 512GB」と

機種によって異なるストレージ容量があります。

この数字が大きいほどたくさんのデータを保存しておけることになります。

ストレージ容量に空きがない状態でiPhoneを使い続けると、

「iPhoneの動作が重くなる」「アプリが起動できなくなる」「リンゴループになる」などのさまざまな不具合が発生します。


◆ストレージの空き容量がありません

◆iPhoneのストレージがいっぱいです

◆写真を撮影できません

 

といったメッセージが表示された場合は、ストレージが圧迫された状態ですので、不要な写真やアプリを削除するなどして空き容量を増やす対処をする必要があります。

iOSアップデートの失敗

iOSのソフトウェアアップデートではiPhoneの新機能追加やセキュリティ機能の改善などが行われますが、
さまざまな原因によりアップデートが失敗することがあります。その結果としてリンゴループになることが少なくありません。

iOSアップデート(ソフトウェアアップデート)が失敗する原因としては、以下のようなものがあります。

●iPhoneストレージの容量不足

●速度の安定していないWi-Fiに接続してアップデートを行った

●アップデート中にiPhoneの電源がオフになった


特に、品質の低いWi-Fiに接続した状態でのiOSアップデートには注意が必要です。

通信速度と接続の安定しない街中のフリーWi-Fiなどはアップデート作業に適していませんので、

家の中に設置したWi-Fiなど安定した通信環境でiOSアップデートを実施するようにしましょう。

 

iPhoneの基板故障

基板が故障することでiPhoneの起動中にエラーが発生し、リンゴループとなるケースも多く見られます。

基盤とは、例えるならスマートフォンの“心臓”のような役割を果たしており、

この基板は「落下などの強い衝撃」や「水没」に弱く、ふとしたことで故障してしまうことがあります。

また、カメラ部品やディスプレイ部品といったパーツの故障でリンゴループになることもあります。

特に、iPhone 8以前の機種ではTouch IDに関連するホームボタンや

iPhone X以降の機種ではFace IDに関連する近接センサー部品、

全体的にはディスプレイやバッテリーの故障によりリンゴループになることが非常に多いです。

基板と同じように落下などの強い衝撃や水没などがリンゴループの原因となりますが、

大切に使っていたとしてもバッテリーの経年劣化が原因となる場合がありますので、

充電の減りが早いと感じ始めたら早めのバッテリー交換をおすすめします。

まとめ

リンゴループの症状が出ないようにするには、以下の点に気を付けていただくことが大切です。

●ストレージの空き容量に余裕を持ったデータ管理をする

●安定した通信環境でiOSアップデートを実施する

●落下などの強い衝撃や水没に注意してが取り扱う

●充電の減りが早いと感じ始めたら早めのバッテリー交換をする

 

もしも症状が現れてしまったら、当店でもリンゴループからの復旧対応しておりますので一度ご相談ください!

この記事を書いた店舗情報

盛岡店

020-0034
岩手県岩手県盛岡市盛岡駅前通1−番44号盛岡フェザン 本館 1階

019-613-8665

人気ブログ

新着ブログ

機種一覧

店舗一覧