iPhoneが充電できない!? 原因と対処法を徹底解説

[公開日:2025/04/04]

千葉・幕張・幕張本郷・稲毛・検見川・習志野近辺にお住まいの皆様こんにちは!

iPhone修理のダイワンテレコム イトーヨーカドー幕張店は本日も10時より営業しております✨✨(最終受付19時)

こんな症状が出ていたら要注意!iPhone充電不良のサイン

  1. 充電ケーブルを差し込んでも反応がない

  2. 一時的に充電が始まるものの、すぐ中断してしまう

  3. 角度を変えないと充電できない

  4. 急に充電残量が減る、または増える

このような症状が見られたら、充電不良を疑ってみましょう。実は、充電できなくなる原因はバッテリーだけでなく、充電ポートやケーブル、内部基板など多岐にわたります。

充電不良の主な原因

1. 充電ケーブルやアダプタの不良

  • ケーブル内部の断線や接触不良

  • 粗悪品のアダプタによる電力の供給不足や不安定

  • 長時間の使用や抜き差しの繰り返しで破損している可能性

対策:
・Apple純正品、または「PSEマーク」付きの信頼できる充電器を使う
・ケーブルの折れ曲がりや破損がないか定期的にチェックする

2. ライトニングポート(充電口)の汚れや損傷

  • 汚れやホコリが詰まると接触不良を起こす

  • 無理な力を加えたことで端子が曲がる、折れる

  • 水濡れなどで腐食が進む

対策:
・綿棒やエアダスターで、軽く汚れを除去
・水濡れの場合は電源を切り、できるだけ早く修理店へ

 

3. バッテリーの劣化・膨張

  • 電池が古くなると充電速度が極端に落ちる

  • 膨張すると基盤など他のパーツに悪影響を及ぼす

  • バッテリー残量が不安定になる

対策:
・バッテリーの最大容量を設定アプリから確認
・著しく低下している場合は交換を検討

 

4. システムの不具合・ソフトウェアトラブル

  • iOSのバージョンが古くなっている

  • バックグラウンドで不要なアプリが動作し続けている

  • システムエラーにより充電表示が正常に行われない

対策:
・iOSを最新バージョンにアップデート
・不要なアプリやバックグラウンド処理を停止
・再起動や初期化を試みる

 

早期対処が安心のカギ

充電不良を放置すると、突然電源が入らなくなったり、基板故障につながる恐れがあります。
異変を感じたら、まずはケーブルやポートの状態をチェックし、それでも改善しない場合は修理店への相談をおすすめします。

ダイワンテレコム イトーヨーカドー幕張店にお任せください!

  • 「充電がうまくいかない…」

  • 「充電器は問題なさそうなのに、全然充電されない…」

とお困りの方は、ぜひ当店へご相談ください。
総合的な点検からパーツ交換まで、iPhone修理のプロが的確にサポートいたします。

【ダイワンテレコムイトーヨーカドー幕張店 営業時間】

10:00 ~ 20:00(最終受付19時) 土日も営業しています!

【アクセス】

〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町4丁目417−25 イトーヨーカドー幕張店1階

JR総武線 幕張駅から徒歩13分

京成線 京成幕張駅から徒歩8分

無料大型駐車場完備

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

iPhoneを快適に使うためにも、充電不良のサインを見逃さず、ぜひ早めの対策を心がけてくださいね♪

この記事を書いた店舗情報

イトーヨーカドー幕張店

262-0032
千葉県千葉県千葉市花見川区幕張町4丁目417−25イトーヨーカドー幕張店 1階

070-3209-9235

人気ブログ

新着ブログ

機種一覧

店舗一覧