こんにちは!ダイワンテレコム宇都宮店です!
長く付き合っていくことになるiPhone。
せっかくなら綺麗に使っていきたいですよね!
また、買取や下取りに出す際にも、高額で取引したい場合には綺麗な端末であることが求められます。
今回はiPhoneを綺麗に使っていくためのポイントをご紹介します!
iPhoneに傷をつけないためには、画面にフィルムをはったり、ケースをつけたりすることが大切です。
ケースにもハードケース、ソフトケース、手帳型ケースなど様々なケースがありますので、自分の好みにあったデザインのものを選びましょう。
また、フィルムにも、強化ガラス、フルガラス、覗き見防止、ブルーライトカットのものなど種類は様々です。画面を保護してくれる範囲や、触り心地、透明度などいくつか考えるべき要素もあります。
フィルムの他にもガラスコーティングで画面を保護する方法もあります。
ポケットやバッグなどに入れて持ち歩く事が多いかと思いますが、iPhoneと他のものが服勝手できる擦り傷などは、ある程度これで防ぐ事ができます。
ただ、バッグに入れようとしていたけれどうまく入っていなくて落としてしまったなどという場合にはケースやフィルムでは賄いきれません。
私たちの日常に溶け込んでいるiPhoneですが、精密機器であるという自覚を持ち、入れる場所や移動には気を使うようにするのが良いでしょう!
フィルムを貼っていて手の油分などで画面が汚れてしまいますよね。
また、昨今では新型コロナウイルスが流行しているため、ウイルスを気にして水洗いされる方がいらっしゃいます。
いくら防水機能が搭載されているとはいえ、水洗いするのは水没してしまう危険性があります。生活防水機能は強い流水にさらされることを想定して作られているわけではないからです。
消毒液を用いたお手入れ方法に関してAppleは「70 % イソプロピルアルコール含有ワイプ、70 % エチルアルコール含有ワイプ、クロロックス除菌ワイプ (Clorox Disinfecting Wipes) を使い、iPhone の外表面を優しく拭き取る分にはかまいません。」と記載しています。上記のようなワイプを用いてお手入れをするようにしましょう。
そのほかに画面の汚れが気になる場合は、クリーニングクロスやメガネ拭きなどを用いて画面を拭くようにしましょう。
また、市販で液晶用ウェットティッシュや液晶用クリーナーなどが販売されていますので、そちらを使うことをお勧めいたします。通常のウェットティッシュでは界面活性剤を含んでいるものがあり、それによって画面が傷つけられてしまう可能性があるためです。
いくつかお手入れの方法をご紹介してきました。
毎日使うiPhone。きちんとお手入れをして、綺麗に使っていきたいですね!
忙しい中でこまめにお手入れをすることは難しいかと思います。
ふと思い出した時にでも試してみてください♪
source:Apple
宇都宮店
321-8555
栃木県宇都宮市陽東6丁目2−1ベルモール 2階
070-1307-5363