「ベゼルって何?」スマホの機能と役割の紹介

[公開日:2025/02/18]

入間市、所沢付近からお越しの皆さんこんにちは!
iPhone修理ダイワンテレコムイオンスタイル入間店のHiroyukiでございます。

スマホ修理に興味を持ち、精密工具を使っての作業が好きでダイワンテレコムに入りました!

普段使っているスマートフォンの機能や豆知識を発信できるように頑張ります!

今回紹介するのは、普段使っているスマートフォンの「ベゼル」について紹介させていただきます!

ベゼルって何?

ベゼルとは「枠」や「額縁」の意味し、スマートフォンなどの液晶ディスプレイの外枠部分のことを指しております。

ベゼルにも、太さが様々。ベゼルレスと言ったフルスクリーンスマホも実現しております。

例:Apple → iPhoneX   Android → AQUO CRYSTAL DISPLAY、OPPO Find Xなど

 

ここで、皆さんにご質問があります。

「スマホを使う時、必ず行う動作は何ですか?」

次の紹介では「ベゼル」があることによって大事な役割があることを紹介していきます。

 

ベゼルの役割

スマートフォンの電源を付けて必ず行うことは、

操作(タッチ・スワイプ)をしますよね?

 

 

ベゼルの役割には、スマホを操作する中で誤操作を少なくする役割があります。
また、画面の強度を上げる役割もあります。


また、誤操作が少なくなるほか、画面の強度を上げる役割があります。

特にスマホを落としたときに画面が割れにくく、故障のリスクが少なくなります。

ベゼルの役割があっても画面は割れます!画面割れ修理なら是非当店へ!

ベゼルの役割についていかがでしょうか。

ベゼルの太いスマホとベゼルレススマホと比較すると少し頑丈そうな印象ですね。

ですが、画面なので部品的にも薄く強い衝撃にはなかなか耐えられません。

スマホの画面が割れましたら、お早めに当店にお越しくださいませ!

 


その他(バッテリー交換、水没など)のトラブルも承っております!

 

お気軽にご来店お待ちしております♪

 

 

この記事を書いた店舗情報

イオンスタイル入間店

358-0013
埼玉県入間市上藤沢462−1イオンスタイル入間店 2F

070-1297-4638

人気ブログ

新着ブログ

機種一覧

店舗一覧